こんにちは。とろろめしです。
現在、1歳8か月の息子を育てております。
皆さんはお子さんの「髪の毛」で困ったことありますか?

シャンプーを変えたけど
シャンプーを変えて髪質は向上しましたが
「ゴミが絡まる」という問題は
解決できないままでした。
毛玉だらけなのでブラシをかけても途中で止まり
長い時間かけて髪をとかしていましたが
そんな長い間、息子がおとなしく
髪を触らせてくれず・・・。
そうこうしているうちに
髪はドンドンと伸び始め
アトムのお茶の水博士のようになっていきました。
打つ手立てがないまま、毛量が増え、
さらに絡み、息子も痛いようで
ブラッシングを嫌がるようになり
完全に負のスパイラルでした。
保育園の先生に相談してみました

そんなある日、保育園の連絡帳に
髪の悩みを書いたところ、
先生がお知り合いの美容師さんに
解決策を聞いてくださいました。
「この3点をやってみて欲しい。」
そう言って、教えて頂いたのがこちら
- 毛玉部分を切る
- ベビーオイルを塗る
- クシでとかす
気軽に書いた内容なのに
書いてから数日中にアドバイスしてくださった
先生には感謝しかありません。
容量の小さくなった脳みそに
覚えられるだけ覚えて(笑)
早速、実践してみました。
ベビーオイルじゃないとダメ?
もともとベビーオイルを使っていなかったので
新しく買おうとお店に行きましたが
商品を前にベビーオイルを有効活用する
自信がありませんでした。
どうせなら家族全員で使えそうなヘアオイルでも
いいのでは?と考え、リサーチ。
たどり着いたのがヴェレダの「ヘアオイル」でした。
このヘアオイルがいい。
もう3か月以上使っていますが、
香りもよく、使いやすい。
オイルを出すときにコツがいりますが
それ以外は大満足です。
ファーストカットは毛玉
こんな事態を想像していなかった私は
息子のファーストカットを楽しみにしていました。
特に記念品には興味はなかったのですが
最初に切るという行為には興味があったので
本当は特別なものにしたかったです。
ただ、息子の絡まった髪をみると
悲しくなるので、
ここは腹を決めるしかないと
眉用のハサミを持って、毛玉を見つけては
バッサリと切っていきました。
クルクルしたヘアスタイルなので
変に切ってもわかりません。
短時間で仕上げないないとならないので
見つけては切るの繰り返し。
ブラシではなくクシで
毛玉を6個ぐらい切り、ヘアオイルをつけて
クシでとかしてみると、髪にスッと入って
ストレスなくとかせました。
あの時の感動は忘れません!!!!
本当にスーッと通りました。
ここでポイントらしいのですが
ブラシではなくクシを使うのが大切なようです。
私は100均で適当に買ったものを使っていますが
それで十分だと思っています。
使用後は、お風呂上がりのタオルで
拭いてしまえるのでプラスチックの方が
使い勝手がいいと考えました。
光り輝く髪へ

先生に教えてもらってから
毎晩、お風呂上りに手入れをしているせいか
日に日に髪が光り輝いてきました。
我が家で一番手間のかかっている息子の髪。
夫も息子の髪が見る見る変わったことに驚き
クルクルヘアが可能が限り続くといいね~と
話をしています。
このカールが一過性のものか、一生ものかは
まだ分かりませんが、今は個性的で可愛い
我が子の姿を激写する毎日です。
少しでも、参考になればと思います!
1. 心配事は聞いてみる
2. 保育園の先生は最強
3. ベビーオイルでなくても大丈夫
4. ブラシではなくクシでとかす